子育て中の必須アイテムのひとつである抱っこ紐。メーカーもたくさんあって、どれがいいのか迷いますよね。そこで、私の失敗談を含め、年中肩凝りにお悩みのママさんに是非参考にして頂きたいです!
出産準備で用意した抱っこ紐で肩凝りから頭痛を誘発

抱っこ紐は絶対必要だよね。何がいいかよくわからない。やっぱり王道のエルゴ???
とりあえず、
赤ちゃん本舗に行き、店員さんに相談しました。
すると、「アップリカコラン 」という赤ちゃん本舗とコラボしてたやつを勧められるがまま購入してみました。

首が座る前は横抱きにできるし、ベビーカーもアップリカにしたから、連動もできるらしい。最高じゃない!
しかし、赤ちゃんが誕生して使用してみると…
横抱き→まぁ使いにくい。
ベビーカーとの連動→いらない!使わない。
肩が痛い、、、何より、バックルが首にくいこむ。これ、下げれないの?無理?
もう限界。どんどん重くなっていくのに、今から悲鳴。そして、新しい抱っこ紐を求めます。。。
ヒップシート付きの抱っこ紐とは?
ヒップシート付き抱っこ紐とは、子供が座るような形で抱っこされるので、肩への負担が軽減されます。比較的、新しい抱っこ紐みたいなのでまだあまり使っている人がいないかもしれません。
ひたすら、ネットで検索しているとヒップシート付きの抱っこ紐がいつか出てきました。
ベヒーアンドミー、ポルバン、ナップナップ、シンビアイ、ポグネーなど、、、。
周りにヒップシート付きの抱っこ紐を使っている人がいなかったので、いくつか候補を絞り、レビューの検索をしてみました。早く欲しいけど、失敗したくないので慎重に。リアルなレビューを知りたかったので、インスタグラムで検索もしてみました。
私はポグネーを選択してみました。
ポグネーの使用感について
肩が全く痛くない!!!!!!!
ただ、骨盤が痛い事があります。
そして、肩は痛くなりませんが姿勢の問題でしょうか?腹筋に力を入れて正しい姿勢を意識すると少し腰痛は軽減されます。ただ、10㎏を超えてくるとさすがに長時間の抱っこは腰がしびれます~~~。うちの子はベビーカーが大っ嫌いなので、抱っこ紐が大活躍しましたが、後半は腰がしびれました。笑
ポグネーのオススメポイント
好みはあると思いますが、デザインがおしゃれだなと思いました。デニムっぽいのが好みでした。
サイレントチャックがあるのは非常におすすめです。結構マジックテープを剥がす時の音がうるさくて、寝ている子供を起こしてしまうとお悩みを解決してくれます。
あとは、ヒップシート単体で使用できるのもいいですね。今は、歩くようになりましたが、すぐに抱っこを要求されるので支えがあるのはとても楽ですよ。首が座った後から、家の中でかなり重宝したと思います。特に実母は絶賛していました~。
正しい抱っこの位置を意識する
どの抱っこ紐を選んでも、正しい位置で抱っこをすることが大事だと思います。赤ちゃんのおでこをチューできるくらいの位置で抱っこ紐をつけるみたいです。たまに、街中でとても下に赤ちゃんがいるのを見かけたことがあったり…。是非、つけた方をチェックしてみて下さい。
まとめ
私は王道のエルゴは使用していないので、次の機会があればエルゴも使用してみたいなと思います。新生児期に、ベビービョルンもおすすめという話も聞くので首据わり前はベビービョルン、成長したら、ポグネーという様に使い分けるのも良いかもしれません。
コメント